お祭り王

今日は新松戸祭りというお祭りに参加してきました。
超近所。超ローカル。本日3時半より1人スコアタ大会行いますってぐらいローカル。
10年以上毎年行ってるけど未だに何を祭ってるのか知らないんですよね。
祭りなんだから何かを祭ってるんじゃないかなぁ、と長年思っていたわけであります。
と、思ったら。

  • まつり 0 【祭(り)】


〔動詞「祭る」の連用形から〕
(1)神や祖先の霊をまつること。
(ア)祭祀(さいし)。祭儀。
「矢島氏の―を絶つに忍びぬと云ふを以て/渋江抽斎(鴎外)」「―をつかさどらむ者は天穂日命是なり/日本書紀(神代下訓)」
(イ)特に、毎年きまった日に人々が神社に集まって行う神をまつる儀式と、それにともなって催される神楽(かぐら)などの諸行事をいう。祭礼。おまつり。
「鎮守様の―」
(2)記念・祝賀・宣伝などのために催される行事。
「港―」「古本―」
(3)特に、京都賀茂神社の祭り。賀茂祭葵祭(あおいまつり)。
「四月、―の頃いとをかし/枕草子 5」
(4)近世、江戸の二大祭り。日枝(ひえ)山王神社の祭りと神田明神の祭りをいう。
(5)情交。おまつり。〔俳句では夏の祭りを総称して祭りといい、春祭り・秋祭りと区別する。[季]夏〕





#長い

というわけで別に何かを祭らなくても祭りというのは成立するようです。
納得